カレー日記(偏愛食堂サンラサー)

渋谷「偏愛食堂(サンラサー)」あいがけランチプレート+氷室豚低温調理マサラの香り
渋谷西武8階レストラン街にある偏愛食堂。
食の偏愛家が選ぶ様々なお店が期間限定で入れ替わり立ち替わり入っているシステムです。
その偏愛家のリストにカレー担当が2人もいるので、当然カレー率は高くなるわけです。
東新宿のサンラサーが入っている時に行ってきました。
あいがけランチプレートに氷室豚トッピング。
お店で食べればあいがけは1300円。
しかしこちらだと1800円。税別なので実質1980円です。
氷室豚をつけると2640円となりました。
僕が行った日はサンラサー店主まりこさんはホールに専念。
今日は厨房はスタッフにまかせてあるとおっしゃっていましたが、味のクオリティは東新宿のお店で食べるのとほぼ変わらず、厨房スタッフさんのレベルの高さに驚きました。
もちろんまりこさんが大事な部分は仕込んでいるのでしょうし、しっかりと監督しているからこそでしょうが、だとしてもここまでのクオリティにはなかなかなりません。
厨房スタッフとまりこさんの相性が良かったということもあるのでしょう。
というわけで味には大満足です。
あとはお値段。
確かにランチのカレーで2640円は安くありません。
ですが、よくよく考えてみると、逆に普段お店でこのクオリティのカレーが1700円とか1800円で食べられることが素晴らしいのです。
お店だとワンオペであり、小さなお店であり、予約しないとなかなか食べられません。
しかし渋谷の一等地で広いお店で予約無しで食べる事ができ、スタッフさんの人数も多いのですから、その分の値段が上乗せされるのは当然のこと。
と言いつつも、西武の取り分も少なからずあるとは思うので、あとは西武がどれだけお店に対して仕事してくれているか、ということになります。
そのあたりが心配ですね。
百貨店には僕自身痛い目にあったことがあるので。。
いずれにしても渋谷西武でやったからこそ今まで食べたくて食べられなかったサンラサーのカレーを食べることができたと喜んでいた人が、僕のまわりにも少なからずいました。
やった意味はおおいにあったと思います。
評価:★★★☆