fc2ブログ

カレー日記(スパイスドランカーやぶや)



神奈川 関内「スパイスドランカーやぶや」〆ミールス




前菜盛り合わせ




焼き豚


カレー好きなら知らないものはいないエリックサウスという名店があります。
そのお店自体も名店なのですが、エリックサウス出身シェフが独立して出したお店が名店だらけであり、カレー界の虎の穴的存在となっています。

かつてのアジャンタやダバ系のように、ここ数年はエリックサウス系が特に目立ちます。
しかし、エリックサウス出身と言っても色々で、どの時期にどれくらいの期間いたのかが重要となってきます。
名店がそろい踏みしているのはやはり初期メンバーのお店なのです。

ではその初期メンバーはどんな面々だったのかというと、大久保の魯珈を筆頭に、西荻窪の大岩食堂、新井薬師前のマロロガバワン、市ヶ谷の牧谿…
全てが人気店です。そしてそんな面々と一緒に仕事をしていたのがスパイスドランカーやぶやの藪さんなのです。

以前浅草で間借り店として営業していた時も、間借りでありながらコース制。様々なスパイス料理が出た後に〆でミールスが出るという異端な存在でありながら、その味に魅了される人が増え、予約の取りにくい店となり、開店1年を待たずして食べログ百名店にも選ばれたお店です。
しかし選ばれてすぐに閉店。
独立するのかと思いきや日本酒バーの雇われ店長におさまり、カレー界隈を困惑、心配させたのですが、それはここのお店の為の布石だったわけです。

文字通り満を持して独立開業したこちらのお店は、浅草自体のようにスパイス料理からはじまってミールスで〆るコース制で、さらに日本酒とのペアリングがつくという豪華版!

ただでさえ美味しかった浅草時代のさらに上を行くレベルの高さ。
藪さんは日本酒バーで働きながらも、ミシュラン星取りの名店sioの鳥羽さんとカレーでコラボしたり、要所要所でしっかりとカレーやスパイス料理の腕を磨き続けていたわけです。

それに日本酒の知識と技術も加わったのですから文字通り鬼に金棒。いや、蘇化子に酒というべきかもしれません。

コース料理の内容は藪さんの「来てからのお楽しみにして欲しい」という意図もあってあえて詳しくは語りません。
写真も出た料理のごく一部です。間違いなく最高のコースです。

日本酒が飲めない人はソフトドリンクとのペアリングとなります。
日本酒とソフトドリンクを行き来するのも自由とのことですから少ししか飲めないという人でも安心ですし、是非日本酒も楽しんで欲しいと思うような内容でした。

Facebookからの完全予約制。コースは日本酒、ノンアル、いずれにしても8000円。
カレーと考えれば安くないですが、イノベーティブフュージョン、モダンインディアン的なコースに日本酒ペアリングがついてこの価格ですから、むしろお得だと感じました。

名店の誕生です!

評価:★★★★★
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード