カレー日記(昼間のトミさん)

両国「昼間のトミさん(トラットリアモンテトミ)」合盛りプレート

マサラチャイのブランマンジェ
両国のイタリア料理店トラットリアモンテトミが、水曜と木曜の昼だけスパイスカレーのお店「昼間のトミさん」に変身するという素敵な二毛作営業をしています。
12時前にお店に到着するとテイクアウト待ちの方も複数いて、既に地元では人気の様子。
店内は空いていたのでイートインしました。
合盛りプレートを注文。
選べるカレーは豚肉の赤ワインラグーカレーと国産牛挽き肉のラグーカレー。
ラグーとは煮込むという意味なので、どちらも煮込みカレーなのですがスパイス感が違うので飽きることなく食べる事ができます。
豚肉は食感も残したカットでゴロゴロと入っていて食べ応えもあり、牛挽き肉はコリアンダーがしっかりと入っていて爽やか。
イタリア産の塩やオリーブオイルを使用しているということで、イタリアンのお店ならではのカレーだと言えるでしょう。
食後にマサラチャイのブランマンジェもいただいたのですが、ホールスパイスを使って煮出したチャイをミキサーにかけ、スパイスが粉状になっているとのこと。
あとがけスパイスもきいていて、ブランマンジェ自体の美味しさも感じます。
これもイタリアンならではのスパイスデザート。
美味しいです。
イタリアは世界有数のカレーを食べない国と言われていますが、イタリアンで使う野菜やハーブはカレーにも使うものが少なからずありますから、やり方次第では面白くなるんですよね。
評価:★★★☆