カレー日記(アロマズオブインディア2.0)

飯田橋「アロマズオブインディア2.0」豆腐コフタカレー、サフランライス、シークカバブ
秋葉原の名店出身シェフが独立して出したアロマズオブインディア。こちらも人気店となりましたが、その2号店が飯田橋駅近くの神楽坂ポルタにオープンしています。
このビル、カレー率高いんですよ。
サパナ、トレド、そしてこちらアロマズオブインディアと。
メニューじっくり見てみると、本店同様価格は平均より高めです。
しかし本店同様平均より美味しければ問題ないのです。
さらに見てみると神楽坂かつのとうふの豆腐を使ったという豆腐コフタがあるじゃないですか。
これは面白い。
それとご飯気分だったのでサフランライス。
肉も食べたかったのでシークカバブでオーダー。
どれも期待通りの美味しさです。
コフタとは肉団子のようなものなのですが、それの豆腐版。
豆腐の風味がギリギリ残っているのが良いですね。
ふわっとして食感も良いです。
リッチなグレイビーが良く合い、ベジですが十分満足感を得られる美味しさでした。
シークカバブも程良い焼き加減。
ミニサラダがつくのも嬉しいところ。
ターリで頼むと3000円行ってしまったりするのですが、単品オーダーなら2000円以内でまとめることもできます。
今回は2000円を少し超える価格だったのですが、それでも納得満足のクオリティ。
近隣のサパナ、トレドと比べても高級志向ということでそれを貫いていただきたいですし、この値段の意味をちゃんとわかる人が近くに増えればなと思います。
評価:★★★☆