カレー日記(福来軒)

茨城 土浦「福来軒」ツェッペリンカレー(メンチ)
土浦と言えばツェッペリンカレー。
と言う程には有名ではないような気がしますが、結構前からツェッペリンカレーを推していて、イベントなども開催しているんです。
かつてツェッペリン伯が土浦に来た時に乗船員がカレーを振る舞ったということにちなんでのカレーだそうですが、ツェッペリンカレーのお店、10年以上前に何軒か食べ歩いたんですが正直言うとどこもイマイチだったんですよ。
ここはまぁまぁ美味しいかなと思っていたお店はもうなくなってしまっていますし。
しかしせっかくの土浦ですから、懲りずにまたツェッペリンカレーを掘ってみたわけです。
今回行ったのは福来軒。
所謂町中華的なお店です。
ツェッペリンカレーはコロッケかメンチを選べるということでメンチでオーダー。
中華スープでのばしたと思しき町中華カレーなのですが、これがなかなか美味しいんですよ。
カレーも豚肉がしっかりと入っていて食べ応えあるところに、メンチが乗るんですがこのメンチが良い。
ツェッペリンというくらいですから飛行船を意識した形に成形してあるのですが、この形にするとメンチの新しい魅力が生まれますね。
豚肉と玉葱、そしてれんこんのシャキシャキした食感が楽しいメンチで、カレーと一緒に食べると美味しさが増します。
メンチの美味しさのみならず、カレーもこのメンチと一緒に食べる事によってカレー自体の美味しさが増すんです。
こちらのツェッペリンカレーも当たり。
ツェッペリンというとすぐにレッドツェッペリンを思い出してしまう僕なのですが、このカレーをツェッペリンの曲に例えるなら「Goodtimes Badtimes」でしょうか。
ツェッペリンとしてはかなりポップでキャッチー。しかしドラムの重く暴れるドラムのうねりが普通ではないということを感じさせるような。
地元民の愛されているのもひしひしと伝わってくるような素敵なお店。
旅人にも優しく、心が温まりました。
評価:★★★☆