カレー日記(ダオタイ)

水道橋「ダオタイ」ゲーンラオ、ガイヤーン
東京ドームシティにダオタイがやってきました\(^o^)/
ダオタイとは、阿佐ヶ谷に本店を構え、各地に展開するタイ料理店。
名物シェフ、インソンさんの作る料理は絶品で、タイ料理マニアにも人気のお店です。
行ってみるととにかくここはタイ!
半分外というロケーションが、タイの屋台エリアを思わせます。
通常メニューも美味しいのですが、こちらはタイミングとシェフの期限が良ければ裏メニューも出してくれる場合があります。
レギュラーメニューからガイヤーンを頼み、ダメ元で「今日は何か珍しいゲーンありますか?」と聞くと「ゲーンラオならできます」と。
ならばそれで!
ゲーンラオのラオとはラオスのこと。
ラオス風田舎カレー的なイメージでしょうか。
田舎カレーというのはつまりゲーンパーにも近い方向性で、ココナッツミルク不使用。
野菜たっぷりで食べ応えがあり、タイ料理マニアの喜ぶ美味しさ。
初心者向きではないということを言っておきましょう。
ガイヤーンは初心者でもマニアでも誰もが美味しいと思えるクオリティ。
これがドームシティの店舗で作れるのは流石ダオタイです。
野球観戦後の飲みにも、昼飲みにもぴったり。
もちろんご時世次第ではあるのですが、暑い夏にここで昼から飲めるなんて最高すぎるので、そんな日常が一刻も早く戻ってくることを祈ります。
評価:★★★★