関西カレー日記(64カレー )

兵庫 元町「64カレー 」あいがけ
その昔、僕は元町、三宮あたりの高架下が大好きで、仕事でこちらに来る度に時間を取ってこのエリアを徘徊していました。
ジャンクショップ的なお店が多く、宝探しにもってこいだったのです。
特にファミコンが好きな僕は、この高架下で投げ売り状態になっているファミコンソフトの山からプレミアのついたものを探し出し、元手1000円程度で買ったものを東京に戻って秋葉原で10倍以上の価格で売りさばいて小遣いを稼いでいました。
あるいは古着屋に行って激安で使い勝手の良い古着を買って着てみたり。
着るのに飽きるとそれを東京でフリマに出して買った金額よりも少し高めに売ったりして。
お金の無かった若き頃にはとても有難い高架下だったというわけです。
閑話休題。
時代も変わるとこの高架下にスパイスカレーのお店ができてしまうのですね。
64カレーはまさにこの高架下にあるスパイスカレーのお店。
あいがけは店名を冠した64カレーとココナッツチキンの2種。これで800円という高架下価格。
味は万人受けするスパイスカレーと言った感じであり、週替わりで面白いメニューにも挑戦していて、通っても飽きないのが良い所。
テイクアウトにも対応していたり、その人情溢れる感じもまた高架下的で良いです。
高架下に入っているお店もだいぶ変わってしまって、怪しさが極端に減ってしまいましたが、こんな素敵なカレー屋さんが入ったりもしているのですからやっぱりまだまだ神戸の高架下は素敵だなと思ったのでした。
評価:★★★☆