カレー日記(男気豚カツカレー)

渋谷「男気豚カツカレー」ロースカツカレー合いがけ
カツカレー専門店男気豚カツカレー。
渋谷店は道玄坂と文化村方面をつなぐ路地の中にあります。
券売機で食券購入するシステム。
券を渡す際に「カレーは中辛と辛口がありますがどちらにしますか?」と聞かれます。
僕はカレー合いがけの食券を購入していたのでそれを見せると辛口と中辛のあいがけとなりました。
しかしこのカレー、辛さが違うだけでは無いのです。
卓上の説明書きを読んでみれば、辛口はハイドラバーディーソース、中辛はピアイザーソースとありました。
これ、インド料理好きならニヤリとする名前ですよね。
ハイドラバーディーというのは南インドのハイデラバードを思わせる名前であり、ピアイザーというのはインドの言葉で玉ねぎという意味ですから。
実際に食べてみるとハイドラバーディーソースは南インドというよりは老舗デリー名物のカシミールカレーを思わせるベクトル。
ピアイザーはそのまま玉ねぎの甘みと旨味を感じさせる濃厚なものでした。
それぞれ好みに分けてこのカレーを選べるのは良いですね。
ただあいがけにすると総塩分量が多くなってしまい、トゥーマッチとなってしまったのであいがけにしない方が良さそうです。
カツは赤身部分多く、食べ応えあり。
インドっぽさを感じるカレー2種を選べるカツカレーのお店。
面白いです。
評価:★★★