カレー日記(くま)

早稲田「ろくでもない喰いもの屋 くま」ハンバーグカレー
ろくでもないない喰いもの屋くま。
かなり変わった店名です。
まずこの看板が目に入りました。
お店の周りは木に囲まれていて、これまた独特の雰囲気。
かなり古いお店のようですが、気になります。
こういうお店、当たりが多いんですよ。
カレーはあるかな?と外のメニューを見ると「ハンバーグカレー 本日の日替わり」とあったので入ってみました。
カウンター席と、奥にテーブル席もあるようです。
カウンター内では明るいお母さん。手元の動きを見るに豚汁を仕込んでいるような雰囲気です。
その奥の厨房には髭がワイルドなお父さん。ラフなスタイルです。
ハンバーグカレーの他にもカツカレーなどありましたが、ハンバーグカレーを注文。ご飯少なめで。
予想以上に早く出てきたハンバーグカレー。
目玉焼きの下に隠れたハンバーグカレーを見てびっくり。厚さ3cmくらいはあろうかという存在感。
スプーンで割ってまずそれを食べてみると、肉の旨味が凝縮していて美味しい。
煮込みハンバーグでしょうか。中までしっかりと火が通っており、だからと言って固すぎず、肉を食べている喜びを感じます。
カレーも洋食屋カレーのグレイビーといった感じで、ハンバーグを邪魔せず、尚且つカレーとご飯だけで食べても成立するバランス。
これもまた美味しいです。ハンバーグとの相性も良いのですが、揚げ物でも良さそう。
豚汁が付いてきて750円という価格も嬉しいですね。
予想通り当たりのお店でした。
ろくでもないなんてことはありません。
きっと地域に根ざしたお店なのでしょう。
お昼の12時前だというのに、続々とお客さんが来ていましたから。
今度はカツカレーにしようかな。
ごちそうさまでした。
評価:★★★☆