カレー日記(ナシカンダール)

大手町「ゼロツーナシカンダールトーキョー」全部乗せナシカンダール
大阪の間借りカレーから実店舗、そして東京への移転。常に人気店となっているゼロワンカレー。スパイスカレーからスタートして今は南インド料理をオリジナリティあるスタイルで提供している名店です。
そのゼロワンカレーが2号店を大手町に出しました。しかし南インド料理ではありません。では何か。
店名の「ゼロツー ナシカンダール トーキョー」がその答え。ナシカンダールのお店なのです。
ナシカンダールとはマレーシア料理。マレーシアにはインド系の移民も多く、マレー系インド料理とも言えましょう。
ナシとは「ご飯」、カンダールとは「肩に担ぐ」という意味で、かつては肩に天秤棒を担いで売っていた料理だったようです。
どのような料理かというと、ご飯に自分の好みのカレーとおかずをのせて食べるワンプレート料理。
つまりは結局のところカレーです。
これをマレーシアのナシカンダールスタイルで提供しようという試みが面白いじゃないですか。
こちらはライス、カレー、副菜、メインをそれぞれ選べる自由度の高さが非常に楽しくて迷ってしまいますが、迷ったら全部乗せで!
メインが全種類のった豪華版。
特にラムカツが絶品!
カレーは短角牛とポテト、ベジマサラで。エビとイカも気になったので追加!
全て美味しいですがエビイカが特にマレーシアを感じる仕上がり。
食べれば食べるほどテンション上がります。
流石ゼロワンです。いや、ここはゼロツーか。
ということはまた違うスタイルでのゼロスリー、ゼロフォーと続いていくいことも有り得るわけで。
その為にはゼロツーの成功が必須。
ゼロワンカレー店主の通称マルちゃんは現地の味にこだわりながらそれを楽しい形で提供している方。そのセンスと腕は今までの成功が証明していますし、そんなマルちゃんがさらに手がけていくお店ってワクワクします。
というわけでおすすめです。ゼロワンもゼロツーも違う楽しみ方ができるので、どちらも行ってみてください!
評価:★★★★