カレー日記(サファリ)

武蔵小山「カレーサファリ」あいがけ3種
代々木八幡から武蔵小山へ移転したカレーサファリ。
以前は喫茶店のような内装でしたが新しいお店はカウンターのみ。
おしゃれなランプも飾ってありますがおしゃれすぎるわけでもなく程よい雰囲気。
若い人でもおじさんでも、老若男女に入りやすい雰囲気のお店となっています。
この日のメニューはチキン、ポークキーマ、エビ、カニの4種。
カニ以外の3種であいがけ。ご飯は半分くらいでオーダーしました。
それぞれ素材の旨味をしっかりと感じるカレー。
スパイスの尖った感じではなく、しっかりと奥深さのある方向性の美味しさです。
それでいてポークキーマはがっつりと八角がきいていたり、個性もしっかりと感じさせてくるのが良いですね。
ダルも加わって実質4種盛りなのも嬉しいポイント。
しっかりと満足感を得られるスパイスカレーです。
昭和、平成の時代にカレースタンドは沢山ありましたが、考えてみるとこのお店のようなスタイルが令和のカレースタンドと言えるのではないでしょうか。
サクッと食べてサクッと帰る。
店内若いカップルとソロおじさんと半々くらい。この客層も令和的。
武蔵小山は美味しい飲食店が多いエリアですが、そこでもしっかりと根ざしていきそうな安定感を感じました。
評価:★★★☆