カレー日記(ピラミッド)

八丁堀「ピラミッド」ソーセージキーマハーフ+ザワークラウト
築地にあったドイツ料理ピラミッド。
夜はドイツ料理でビールを楽しむお店だったのですがランチのドイツビールを使ったカレーが大人気で、地下に続く階段は連日行列ができていました。
そのピラミッドが八丁堀のシュングルマン跡地に移転。
外からも中が見えて明るく綺麗になり、以前よりも入りやすい雰囲気になりました。
僕はここに来るとソーセージのカレーとキーマを半々で。
それに目玉焼きを加えるかザワークラウトを加えるかなのですが今回は後者で。
ちなみにこちらのキーマは激辛。
ソーセージカレーとハーフで頼むとソーセージカレーの中にキーマが入るので結果的に混ざるのですが、それが良いんです。
奥深いほろ苦さのカレーにビシっと辛いキーマが加わると辛さのみならず肉の旨味も追加して美味しさがブースト。
たっぷりの生クリームも嫌味がなく、絶妙なバランスです。
これに目玉焼きが加わればマイルドになり、ザワークラウトなら爽やかさが加わります。
贅沢にどっちもいっちゃうのも良いでしょう。
ソーセージの美味しさはドイツ料理店ですから言わずもがな。
移転しても相変わらずの美味しさで大満足。
また夜も来ないと!
評価:★★★★