カレー日記(游喜庵)

群馬 伊香保温泉「游喜庵」ガラマーチャ+牛とろ肉
日本三大うどんと言えば、讃岐、稲庭、そしてもう一つが諸説あるのですが水沢が数えられることも少なくありません。
群馬県の名物です。
その水沢うどんを代表する名店の一つである大澤屋が、カレーマニアなら誰もが知る日本有数の老舗カレー店デリーとコラボしたカレーうどん専門店があるのです。
それがこちら游喜庵。
伊香保温泉の近くにあり、マルシェ併設のお店なのですが、このような場所のお店と侮ってはいけないレベルの高さです。
いただいたのはガラマーチャという激辛カレーうどん。
デリー名物のカシミールカレー仕立てというわけです。
これに豚が入っているのですが、追加トッピングもできるということで牛とろ肉も追加して肉とカレーとうどんを楽し見ました。
まずうどん。
切った角が立っていて凛々しく、コシがしっかりとあって美味しいです。
そしてカレー。
確かにカシミール的でしっかりとした辛さ。しかしただ辛いだけではなく、その奥にちゃんと美味しさがあります。
豚にしろ牛にしろ、激辛だからこそ肉の甘みを感じるバランス感で、どちらも合います。
美味しい!
僕のうろ覚えの記憶ですが、かつて東京のどこかの催事でこちらのお店のカレーうどんを食べたことがあるような気がします。
その際にもとても美味しいと感じて店名だけ覚えていたのですが、伊香保で出会えるとは。
マルシェ併設のレストランのキッチンでこれが作れるということは、様々な場所でこのクオリティが出せるはず。
流石は名店と名店のコラボ。
都内を皮切りに全国展開して欲しいですが、名店と名店だからこその難しさもあるのかもしれません。
何れにしても、伊香保まで行ったらここはマストです。
都内のカレーうどんの名店と比べても遜色のないレベルの名店。また行きたいです。
評価:★★★★