カレー日記(水織)

埼玉 北本「水織」合いがけ北本トマトカレー
北本トマトカレーをご存知でしょうか?
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でグランプリを受賞した、北本の名産品であるトマトを使用したカレーです。
埼玉以外でも海軍カレーの街である横須賀やツェッペリンカレーの街である土浦のイベントでも優勝した経験があります。
定義としてはライスをトマトで赤くし、ルウにトマトを使用し、トッピングとしてもトマトを使用するというトマト三昧のカレーです。
北本トマトカレーの公式から認定されたお店は北本市のみならず埼玉各地にあるようですが、北本駅から近いお店ということで水織へうかがいました。
こちらはうどんがメインのお店なのですが、トマトカレーにも力を入れているということで、トマトカレー自体が新と旧の2種類あり、あいがけもできます。
あいがけでいただきました。
まず旧の方。
昔ながらの喫茶店でいただくミートソースのカレー味という印象。
新の方。
給食のミートソースのカレー味という印象。
喫茶店も給食も地域によって違うでしょうから、さらに明確に表すなら、旧は肉より野菜が多く、新はもっと肉の度合いが強いと言えるでしょう。
いずれにしてもミートソースのカレー味と思っておけば間違いないわけです。
トマトの風味をまとったライスと、プチトマトを肉巻きして衣をつけて揚げたトッピングで北本トマトカレーというわけです。
お手頃価格で、地域のファミリー層に愛されているのだろうなというお店でした。
評価:★★★