fc2ブログ

カレー日記(ルドリ)



埼玉 北本「ルドリ」マトンマサラ、ローティ


美味しいカレーが食べたい。
そう思いながら北本をふらふら。
インドの国旗が見えてきました。
カレーを食べた後だったのですが、吸い込まれるように入店しました。

インド料理店というよりは食堂の居抜きという雰囲気で、インドネパール系のお店には時々ある雰囲気だなと思いつつメニューを吟味。
するとインドネパールではなく、正式なインドの雰囲気。
これはひょっとしてひょっとするかもと、マトンマサラとロティを注文。

チーズケーキなるものもあったのでこれも頼もうとしたら「今はやってない。お客さん少ないからやめちゃった。」と寂しそうに笑うインド人シェフ。

場所柄的に色々難しいのかなと考えながら待ち、サーブされたマトンマサラとロティを見てテンションが上がりました。

カレーの油の色の付き具合と量。ロティが円形であり、見ただけでわかる絶妙の焼き具合。
これは当たりだなと確信して食べてみれば、想像を超えてくる美味しさ!

マトンはマトンの良さを残しつつもしっかりと柔らかくほぐれ、トマトと玉ねぎの旨味をスパイスでしっかりと引き立てたグレイビー。
スパイスバランス自体はインドのごくごく一般的なもの。と言っても日本で一番多いインドネパール系のお店で食べるカレーはインドの一般ではなく、インネパの一般なので、それとは一線を画した本格派なのです。

そしてロティの香りの良さ。
ほのかな酸味も感じるロティは手切れも良く、クリスピーすぎない食感。これだけ食べても美味しいですし、カレーと合わせればさらに美味しくなります。

都内のインド料理店と比べても遜色ないという以上に、都内の本格的なインド料理の名店と肩を並べてもおかしくないハイレベルのカレーに大満足。
カレーを食べた後だったのですがペロリといってしまいました。

後で聞いた情報なのですが、こちらは草加の名店ルドリのシェフが店舗を売り(現在そちらはニュールドリとして営業中)、一人でこちらに移って立ち上げたお店なのだとか。
草加のルドリ、行ったことあります。とても美味しかった。最近は以前ほど評判が良くないのですが、シェフが移ったならそれも当然かもしれません。

というわけでこちらが本物のルドリであり、本物のインド料理がここにあります。

インド料理好きであれば、途中下車してでも行く価値のあるお店。
それで人気が出てまたチーズケーキ復活させてくれないかなぁ。僕、チーズケーキ大好きなんですよ。

このレビューを見てこちらに行った方は、是非チーズケーキを頼んでみてください。
無い可能性が高いのですが、もし復活したら教えてください。

と、お願い含めてしまいましたが、インド料理好きならわざわざでも行って損のないお店であることは保証します!

評価:★★★★
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード