カレー日記(ミャミィンモ2)

高田馬場「ミャミィンモ2」山羊カレー
ミャンマー料理の聖地高田馬場。駅前の雑居ビルに入っているミャミィンモという馬場においては比較的新しいミャンマー料理店があるのですが、そちらが駅前から続くさかえ通りという馬場を代表する商店街の中にミャンマーとタイ料理のお店を二号店としてオープンさせました。
アジア食材なども売っているビルの地下にあるお店は広くて綺麗。
他のミャンマー料理店と比べると一般的な日本人にも受け入れられそうな雰囲気です。
タイカレーとミャンマーカレー、どちらにするか悩んで、ミャンマーの山羊カレーをいただきました。
生野菜をカットしたものとマンゴーのサラダ、スープもついて豪華です。
食べてみれば確かにミャンマー味。
グレイビーは少なく、具がメイン。浮き立った油はスパイスの色をまとい、これをドバっとご飯にかけて食べるのが良いんです。
肉の旨味をしっかりと楽しめ、シンプルだからこそ飽きのこない美味しさです。
誤解を恐れずに言えば「美味しすぎない美味しさ」。
これがミャンマー料理の良さだと個人的には思っているのですが、ガツンと美味しいインパクトがあるものって毎日は食べられないですが、ほどほどに美味しいものって毎日食べても飽きが来ませんよね。そういう魅力です。
夜はカラオケも稼働するミャンマースタイル。
夜に飲みに来たり、昼にタイカレーを食べに来たり、とにかくまた行こうと思います。
駅前の一号店も良いお店ですが、個人的にはこちらの二号店の方が好きです。
評価:★★★☆