カレー日記(スパイシア)

学芸大学「スパイシア」キーマもちもち、バターチキン、ひよこ豆、ほうれん草
学大マルシェで不定期営業中のカレーパンとチャイの専門店です。
こちらのカレーパンとチャイを監修しているのは、日本最大のインド人街、西葛西で在日インド人の父と呼ばれるビッグボス、チャンドラニさんだというので驚きです。
チャンドラニさんはインド紅茶を日本に持ち込んだと言っても過言ではない存在なので、チャイの監修はわかります。
カレーパンのカレーとは。
と言ってもさらによく考えれば西葛西でインド料理店も経営していますからね。
カレーパンにも色々な種類があったのですが、キーマもちもち、バターチキンカレー、ひよこ豆、ほうれん草とカッテージチーズの4種をいただきました。
つまり、キーマ、ムルグマッカニー、チャナマサラ、サグパニールということです。
どれも確かに本格的なインドカレーの味であり、しっかりとスパイス感があって一般的な日本人にしてみると辛めだと思います。
それが良いんです。
キーマのパンだけもちもちで他と違うもの。
他はふわっとした柔らかい食感。
どちらも揚げているので香ばしさもあります。
インドカレーで作ったカレーパン。
他にありそうでなかったと言いますか、あってもここまでインド味ではないでしょう。
こういうカレーパン、待ってました。
また行ってチャイも一緒に楽しんでみたいですね。
評価:★★★☆