東北カレー日記(ハラールハブ)

宮城 東北福祉大前「ハラールハブ」3種類のカレーセット
一見おしゃれなカフェ風。料理は本格的なバングラデシュ現地料理というギャップが非常に楽しいお店です。
バングラデシュ料理と言えば見た目がどうしても地味。しかし食べてみれば滋味深く、飽きのこない美味しさ。
そんな印象を持っているのですが、こちらは見た目をしっかりと華やかにしているのが良いです。
3種セットは豪華なダルバートのようなルックス。
チキン、マトン、豆のカレーにダルスープ。
サラダがマスタードオイル使っていてバングラ感しっかり。
ライスにチャパティ。
一つ一つ食べると本格的なバングラデシュ料理店の美味しさ。
日本人向けにアレンジということはしておらず、味はそのまま。
それでいてこのターリのみならずワンプレートカレーの盛り付け含め、日本人受けするような見た目。
店主はバングラデシュ出身の方なのですがYouTubeやったり英会話教室やってたりととにかく活動的な方。
だからこその今の日本のトレンドも理解しており、それを使って本物の美味しさを広く伝えていこうとしているのでしょう。
素晴らしいです。
バングラデシュ料理店としても東京錦糸町と遜色ないクオリティ。
仙台の地でこのような形で存在するのは尊いです。
評価:★★★☆