カレー日記(紅屋)

阿佐ヶ谷「紅屋」スペシャルカレー

ホットチャイ、パイナップルプリン
かつて代々木エリアにあった紅屋。
その後千葉に移転し、しばらくたって今度は阿佐ヶ谷に移転していました。
代々木エリアといっても駅から遠く、なかなか行きにくい場所ではあったんですが確実に美味しかったんです。
だからこそ場所を変えても長年続いているのでしょう。
阿佐ヶ谷駅高架下のおしゃれスポットに紅屋はありました。
随分印象違うなぁ。
でもこれもまた良い感じ。
いただいたのはスペシャルカレー。
牛、鶏、海老、野菜、卵入りの全部のせと言うか全部入りです。
辛さを選べるのですが、甘口、ミックス、カシミールの3種。
甘口はわかりますね。
カシミールというのは辛口なのですが、デリーのカシミールのこと。
と言ってもデリーのカシミールとはまた違う着地点の味。ただ、ベクトルは近いです。
ミックスは甘口とカシミールのミックスで所謂中辛ということ。
カシミールでいただきました。
デリーのカシミールは激辛ですが紅屋のカシミールは程よい辛口。
辛さのみならず香り系のスパイスもしっかりと感じるのでバランスが良く、それほど辛くはないのですが食べていくうちに汗がじんわりと出てくるようなカレーです。
やっぱり美味しいなぁ。
スパイスカレーという言葉が生まれる前のスパイスカレー。
言うならばオールドスクールスパイスカレーです。
なんと言うか、カッコいいカレーなんですよね。
サラダにもデザートにも一工夫あり、チャイも美味しい。
完璧です。
ニュースクールのスパイスカレーも良いでしょうが、オールドスクールあってこそのニュースクールであり、オールドスクールを知るとニュースクールの面白さをより深く理解できると言うのはHIP HOPと同じ。
スパイスカレー好きに食べて欲しいカレーです。
評価:★★★☆