カレー日記(デイトセイ)

高田馬場「デイトセイ」イン、おつまみチャーシュー
さかえ通りを歩いているとカレーの文字が飛び込んできました。
デイトセイ。ラーメン、つけ麺のお店ですが、まぜそばにカレーを使ったものがある様子。
「イン」と名付けられたそれをわかりやすく説明すると、挽肉カレーと香味野菜と卵黄のまぜそばということ。
券売機でインと、おつまみチャーシューの食券を購入し注文。
出てきたまぜそば。
卵黄乗せキーマの周りを彩る緑は、パクチー、万能ネギ、大葉、三つ葉。
これを聞いてすぐ「なるほどあれか」と気づくカレーマニアも少なくないでしょう。
鎌倉の名店オクシモロンの看板メニューであるエスニックそぼろカリーと構成が似ているのです。
カレーのスパイス感は違いますが、だからこそ麺に合うのでしょう。
混ぜて食べるとオクシモロン感がしつつも、感覚的には別物。
異業種からインスパイア受けつつ見事に換骨奪胎したカレーまぜそばですね。
汎用性の高いカレーを生み出したオクシモロンにまずリスペクト。
そして柔軟にこれを取り入れて同じものではない形に仕上げたこちらのお店にもリスペクトです。
途中から卓上のスパイスや酢、魚粉などで味変し、最後まで飽きずに美味しくいただきました。
おつまみチャーシューは価格から予想したものより量がかなり少なかったのがちょっと残念でしたが、「イン」はカレーまぜそばとして印象に残るものでした。
評価:★★★