カレー日記(チャングラ)

根津「チャングラ」ダルバート

ポレコマチャ
根津駅すぐ近くにあるネパール料理店です。
こちら、所謂インネパではなく本格的なネパール料理店。
お店はカフェバーのような雰囲気で、ダルバートを売りにしているのですが値段は平均より高め設定。
ミニコース的なものもあります。
というとADIやオールドネパールんのようなモダンネパールを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、モダンネパールとはまた違います。
モダンインディアンにしろモダンネパールにしろモダンスリランカにしろ、フレンチなどの他ジャンルの要素をフュージョンさせたもの。
こちらはフュージョン感はなく、あくまでオーセンティック。
それを洗練された雰囲気で提供しているという形です。
モダンネパールというよりはネパールのモダンといえましょうか。
ダルバートは高め設定ですがドリンクとシクルニというラッシーアイス的なデザートもつきます。
バートはマルシ、バスマティ、日本米のブレンド。これ美味しいなぁ。
ダルもカシコマスも非常に上品な味わい。
ともすると味が薄いと感じる方もいるかもしれませんが、タルカリやサグが濃厚テイストなのでこれと合わせるとちょうど良い塩梅になるという計算がされています。
レベル高いですね。
お値段分以上の価値があります。
一品料理も充実しており、特に面白かったのがポレコマチャ。
サーモングリルのネパール風です。
塩と最低限のスパイスで焼いた鮭。
これにサグとアルマサラとゴルベラコアチャールがつきます。
そのまま食べればシンプルな焼き魚。
しかしゴルベラコアチャールをつけると一気にネパール感が出て面白いです。
つくづくゴルベラコアチャールは万能だなと再確認しました。
こちら、等々力にあるネパールコーヒーのカフェの姉妹店だそう。
だからこその雰囲気なのですね。
デートできていた若いカップルがダルバートを美味しそうに食べているのが印象的でした。
デートにもおすすめですよ。
評価:★★★☆