カレー日記(ピプレー)

春日「Piple」本日のおすすめダルバート、焼きモモ
神田小川町のネパール料理店グレビーの姉妹店です。
落ち着いた雰囲気で清潔感のある店内。
メニューは一般受けするナンとカレーもありますが、それ以上にしっかりとネパール料理に力を入れているのがわかります。
ダルバートが看板メニュー。
ネパール料理の定食です。
ダルバートと言えばネパール料理激戦区の大久保界隈ではワンコインで食べられるお店もいくつかあるのですが、こちらのダルバートは1000円超え。
夜になると値段はさらに上がります。
しかし、結論を先に言うなら、それでも価値のあるダルバートだと言えるでしょう。
どうせ値段が上がるならと、本日のおすすめダルバートをいただきました。
2000円超えです。
ダル、骨皮付きマトンのジョルをメインに様々な副菜。
野菜にこだわりを持っているのがグレビー。その系列ですからこちらの「野菜も美味しい。
サブジに海老が入っているのも個性的で、これも予想以上に合います。
おつまみメニューも豊富で、焼きモモもつけました。
見た目完全に餃子ですが、まぁ餃子みたいなものです。
ネパールは中国とインドの間に位置するので食文化のグラデーションを感じられる料理です。
お値段総じて安くはないのですが、よく考えると大久保界隈が異常に安いだけで、こちらが適正価格なのかもしれないですね。
事実このエリアの客層には既に受け入れられているようで、良い感じの客入りでした。
グレビーとメニューも近いですがピプレーにしかないものもあり、グレビーのファンにとっても良い支店だと思いますし、逆にグレビーにしかないメニューもあるので、ここが気に入ったらグレビーにも行ってみると良いでしょう。
評価:★★★☆