カレー日記(東峯園)

御嶽「東峯園」カツカレー
故あって御岳山に登ってきました。
山の中にある鹿カレー目当てで頑張ったのですが当のお店が臨時休業。。。
仕方なく山の中の他のお店に行こうとしたら入店の時点で接客が酷すぎて入るのをやめ、お腹をすかせて山を降り、駅に戻って駅前にあったこちらにカレーの文字を発見したので吸い込まれるように入店。
お昼時完全にすぎて15時回っていたのですが通し営業のようで助かりました。
所謂町中華的なお店なのですが、カツカレーを注文。
町中華カレーらしく醤油ダレとスープとカレー粉を中心としあ味付けで片栗粉で固めたとろみがあります。
カツは揚げたてで結構な大きさ。
その上にぶっかけ式のカレーですがとろみがあるのでカツのサクサク感は失われていません。
スープを一口飲むと登山後に嬉しい塩味強めの味。
一方カレー自体はシンプルで強すぎない味。
ラー油をかけ、カツに合わせてソースを少しだけかけ、そうやって自分好みに変化させて食べるのが町中華カレーの楽しみ方です。
お店の方も気さくで雰囲気良好。
観光地のお店は接客がとても良いか驚くほど悪いかで二極化する傾向にありますが、こちらは前者。
ホッとするような味と接客の、優しいお店でした。
評価:★★★