カレー日記(ふじ)

入谷「ふじ」カレーラーメン
中華と洋食を看板に掲げた昔ながらの町中華。
このスタイル、昭和の時代はそこかしこで見かけましたが令和の今、珍しくなってきてしまいました。
何事も専門的にやっていることが良いとされるようになり、ラーメンならラーメン専門店、カレーならカレー専門店が良いと思われがちですし、事実大雑把にみれば確かにその方が外れは少ないと言えなくもないのですが、何を作っても専門店以上に美味しいと言うお店も少ないながら存在しますし、また、専門店ではないからこそ自由なメニューがあり、それが面白くて味わいがあると言うお店も少なからず存在するのです。
こちらのお店は後者。
とにかくメニューが豊富。
中華あり、洋食あり、うどんもあればサンドイッチもある。
カオスです。
そんな中からカレーラーメンを注文。
町中華のカレーラーメンと言うと昔ながらの中華そばに昔ながらのカレールウをぶっかけたものが多いのですがこちらは最初からスープとカレーがしっかりと混ざったタイプなのがまず珍しく、面白いです。
豚肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎがラーメンに入っていると言う面白さ。
玉ねぎは火入れが浅いのもまた個性的。
小ぶりのチャーシューが3枚ほど入り、メンマにほうれん草にネギたっぷり。そしてなると。
それがしっかりと調和しています。
しみじみと、じわじわと美味しい。
みかんが付いてくるのも嬉しいサービス。
これが650円(2022年11月現在)と言うのも凄いこと。
ふと隣を見れば串カツをメインに様々な具が乗った定食を食べている方。
逆の隣を見ると魚の煮付けの定食を食べている方。
どれも美味しそうです。
こう言うお店、少なくなってしまいましたが無くなって欲しくないですね。
評価:★★★☆