カレー日記(スパイシア)

牛込神楽坂「スパイシア」もちもちキーマ、チャイパン
学芸大学で営業していたカレーパンとチャイのお店、スパイシアが神楽坂でオープンしました。
こちらのカレーパン、実はチャンドラニさん監修なのです。
チャンドラニさんとは、西葛西が日本一のインド人街になった立役者であり、在日インド人の父とも呼ばれる方。
紅茶のお店とインド料理店も経営されている方なのですが、そんな方の監修なのでカレーパンのカレーがインドカレーなのです。
キーマ、チキンバターマサラ、ほうれん草とカッテージチーズというラインナップ。
つまり、キーマ、ムルグマカニ、パラクパニールということ。
神楽坂オープンを機にチャイパンも加わって、店内飲食もできるようになりました。
キーマとチャイパン。そしてチャイを店内でいただきました。
キーマはしっかり辛口。
これにモチモチの生地のパンが実によく合います。
店内ですから当然揚げたてで、だからこその美味しさ。
チャイパンはチャイクリーム入りのスウィーツ的なパン。
辛いカレーパンの後に食べるのに良いです。
チャイの茶葉もチャンドラニさんの紅茶ですから、こちらも当然のごとく美味しくて。
お値段は平均より少々お高めではありますが、神楽坂の中で見れば平均的。
神楽坂には美味しいパンのお店も多いのですがカレーパンとなると少なかった中、こんなお店ができたのは朗報なのです。
評価:★★★☆