カレー日記(ユニーダカリー)

高円寺「UneedaCurry」本日のミールス
土日に高円寺のバーで間借り営業をしているミールスのお店です。
他の曜日はキッチンカーなどでテイクアウトメインでの営業もしている様子。
間借りカレーというとスパイスカレーのお店が多いのですが、こちらは本格派の南インド料理のミールス。
しかも内容も実に豪華。
この日はチキンとエビをメインにサンバル、ラッサム、冷製のヨーグルトカレー、ピクルスやチャトニ、さらにはミニマサラドーサまでつくという驚きのボリューム!
食べてみればチキンやチェティナード的スパイス使い、海老はココナッツで優しく、ラッサムは激しくサンバルは優しく、ダヒではなくヨーグルトのカレーというのもまた良し。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、かなり大きなターリにバナナリーフ乗せ。
その上にご飯やカレーやドーサが乗るということで、混ぜ合わせやすいです。
さらにはサンバルがご飯に乗った状態で出てくるので、他のカレーを合わせると確実に混ざるという設計もまた良し。
ミールスの醍醐味は混ぜることにあるわけですが、カトゥーリが乗りまくるので混ぜるスペースがないことがほとんど。
そのカトゥーリをターリから取り出せば良いのですが、東京の方はそれをしない場合が多いのでうまく混ぜられていないなと感じるシーンが少なからずあります。
さらに言えば混ぜて食べてというアナウンスがあったとしても混ぜない方もいる。
東京の行儀の良さがミールスの良さを減らしてしまっていると感じることがしばしばあるのですが、こちらは是が非でも混ざる形であり、混ぜやすい形なのが素晴らしい。
見事な設計ですよ。
本当の意味で初心者におすすめ。
初心者におすすめというとマニアほど敬遠しがちですが、味は本格派、設計が初心者にわかりやすいという絶品ミールスですから、少ない営業日程を狙ってわざわざ行く価値のあるお店ですよ。
評価:★★★★