カレー日記(でぶちゃん)

高田馬場「博多ラーメンでぶちゃん」麒麟(スパイスカレーラーメン)
ラーメン好きの間で話題となっている博多ラーメンのでぶちゃん。
かつての名店、千代作のラーメンの復刻版を限定で出すこともあって知っていたのですが、僕が千代作によく行っていたのは毎食カレー生活が始まる前のこと。
懐かしいと思いつつも、カレーは無いしなぁと思っていたのですが、期間限定でカレーラーメンがあると聞き、行ってきました。
その名も「麒麟」。
限定麺の辛いファイヤー系と、痺れるサンダー系のメニューがあり、火遁と雷遁で麒麟と、そういう意味だそうで。
わかる人はニヤリとするやつです。
麻辣系の味なのですが、その麻と辣の間に甘やかに香るカルダモンシードが実に面白いです。
豚骨スープは良い意味でのクセがあるわけですが、クセがある食材とスパイスの相性はそもそも良いわけで。
羊は苦手でもマトンカレーは好きという人もいれば、パクチーは苦手だけどカレーに乗っているものは食べられるという人も少なからずいて。
そういう意味でも豚骨とスパイスって実は相性が良く、その可能性の大きさにハッとさせられました。
昨今でぶちゃんのシェフは人気カレー店との交流もあるようです。
僕がこのカレーラーメンがあると知ったのも某人気カレー店ででぶちゃんシェフと偶然居合わせ、カレー店シェフから紹介されたのがきっかけ。
今後も新たなるカレーメニュー、スパイスメニューが出てくることを期待しています。
評価:★★★☆