カレー日記(パリー)

埼玉 御花畑「パリー食堂」ミニカレー、手作りシュウマイ
御花畑駅周辺にはレトロな建物、お店が残っているのですが、その中でもこちらはそれらを代表するお店と言えるでしょう。
有形文化財にも指定されたレトロ食堂です。
パリーという名前ですがメニューのラインナップは町中華的。
ミニカレーと手作りシュウマイをいただきました。
シュウマイ、昭和の時代には中華料理店に行くと大概置いてあったメニューであり、餃子派か焼売派かで分かれるくらいの人気があったものですが、いつしか餃子にその人気を大きく奪われ、今となってはシュウマイがあるお店は少ないです。
シュウマイがメニューにあるお店は古いお店である可能性も高いと言えるくらいなのですが、こちらもまさにその昭和のシュウマイ。
シンプルで、つなぎの片栗粉の舌触りが懐かしく、ノスタルジーを感じます。
そしてカレー。
カレーのスプーンがコップの水に入って出されるのも昭和の流儀。
味は関係ないのですが、この提供方法だけで美味しさが増す気がします。
カレーは濃いめの味付けで、カツだったり他のものがトッピングされるとちょうどよくなるような仕上がり。
かと言って濃すぎるわけでもなく、これだけでも十分美味しいです。
シュウマイが薄味だったのでシュウマイを乗せて食べると程よい感じになりました。
店内はテーブルから壁から歴史を感じるものであり、ここで感じるノスタルジーも味のうちだなと感じました。
評価:★★★☆