カレー日記(ニューチェンマイ)

都立大学「ニューチェンマイ」チェンマイカレー
ニューチェンマイ。
チェンマイと言えばタイ北部の地名のこと。
カオソイやゲーンハンレー、チェンマイラープなど特徴のある地方料理が有名です。
と言っても日本における現地の地名が店名となっているお店の多くはあまり現地感がなく、日本人向けアレンジした料理を出すことが経験上多く、残念に思うこともあるので今回もそれほど期待せずに入店。
しかし、メニューを見ればかなりチェンマイ料理に力を入れていることがわかる内容でテンションが上がりました。
カオソイもガイとヌア2種類。
ならばヌアでと注文したのですがカオソイ自体が売り切れ。
残念。
ならばチェンマイカレーにしましょう。
つまりはゲーンハンレーです。
豚バラとナッツがたっぷり入ったカレー。
ちょっと塩味が強めかなと感じましたが生姜の風味も良く、本格的なゲーンハンレーの味わい。
美味しいです。
店名に嘘がない、チェンマイ料理のお店でした。
タイ北部料理が好きな方はチェックしておいて損はないです。
評価:★★★☆