福岡カレー日記(サキ)

旦過「Spunkycurry saki」本日のプレート
旦過の喫茶店で営業する曜日限定の間借りカレー店です。
こちら、福岡のカレー屋さんが集まるお店ということで、つまりはプロが通うお店ということ。
気になっていたお店にようやく訪問となりました。
この日のメニューはブリのアラのミーンコランブ風、シマチョウのデビル味噌焼きをメインに副菜が色々。
という以上に、一番のメインはタケノコの木の芽味噌添えですね。
とにかくデカい!
さらに別皿で蟹のアンブルティヤル風も出てくるというとにかく豪勢な内容。
品名からもわかるように南インドだったりスリランカの要素もあるのですが、最終的には和を感じるような料理。
だからこそ日本人にも食べやすく、特にカレー好きには面白い料理の数々でした。
この日も福岡のカレー屋さん、カレーマニアの方々が集まっていた上に、大阪の名店のシェフも来ていて、全国的注目度が高いお店なのだなと再確認。
店主さんも非常に人懐っこいといいますか、おしゃべり上手で楽しい方なのも、人が集まる理由の一つと言えそうですね。
評価:★★★☆