福岡カレー日記(ミドリストア)

大橋「ミドリストア」サオジ ライスロティセット
インドのど真ん中、ナーグプルの名物料理にサオジというものがあります。
福岡はもちろん東京でも知名度がまだまだ高くない料理で、僕自身インド料理も色々と食べている方かと思うのですが初めてこちらで食べました。
よくインド料理は北と南で全然違うものと言われることも多く、実際そうなのですがナーグプルは中央。
料理は北寄りなのか南寄りなのかというと、サオジに関していえば完全に北の料理に近いもの。
オイリーでスパイシーです。
こちらのサオジを作っているのは日本人シェフなのですが、現地でも認められサオジアンバサダーを任されるほど。
味はほぼそのまま、辛さのみ日本人に食べやすいように控えめにしてあるとのこと。
と言っても程よい辛さです。
現地仕様の辛さにもできるようで、辛いものを食べ慣れている友人がそれを食べた際には相当辛く、大変だったとのこと。
何れにしても骨つきチキンの旨味がグレイビーに行き渡っていてインド料理らしい美味しさでした。
バスマティライスとのセットが基本ですがロティもつけられるとのことでロティセットにしたのですが、こちらも素朴な美味しさでサオジとの相性が良く、美味しかったです。
兄弟でお店を運営されており、お兄さんがサオジ担当、弟さんはフェニックスというまた違うカレーを作っていて合いがけもできるようです。
今回はサオジを勧められたのでそちらを食べましたが、また違うカレーも食べてみたいと思えるお店でした。
特に福岡で日本人によるカレーのお店というとスパイスカレーが多く、中にはスリランカや南インドのお店もあるのですが、北インド寄りの味で日本人が作るというのは貴重な存在だと思います。
評価:★★★☆