カレー日記(ムンド不二)

水道橋「ムンド不二」サオジチキンカレー

3種(カリフラワー65、ババガヌーシュ、白いんげんとツナのサラダ)

ラム肉ミント炒め
名店インド富士子の夜がムンド不二と名前とスタイルを変えて営業しています。
シェフは同じですが出す料理がかなり違います。
インド料理のみならず、アジア、中東、ヨーロッパと、世界各国の料理を味わいながらお酒を飲めるお店となっています。
カレーもあります。
日替わりでハーフサイズのみ。
時折メニューに加わる中にサオジがあるのです。
サオジとは中央インドの郷土料理。
スパイシーで美味しいカレーなのですが、これがメニューにあるお店は日本全国探しても数えられるほど。
こちらムンド不二はレギュラーメニューではないものの、サオジが味わえるというだけで貴重なのですが、そんなサオジのムンド不二流のアレンジが完璧で、現地のサオジよりも僕個人的にはより美味しいと思える仕上がりが流石です。
3種盛りも欠かせず毎回頼みます。
一人用だと少なめで値段も安くなることもあり、一人飲みもおすすめ。
写真は通常サイズですが、ゴビ65、ババガヌーシュ、白いんげんとツナのサラダの3種。
どれも美味しいですが特にゴビ65がお気に入り。
中東料理のババガヌーシュは茄子のヨーグルト和え的な料理で、こちらもよく頼みます。
その他メイン料理もあり、3種、メイン、そしてカレーで締めながらお酒を飲むという楽しみ方がベスト。
昼のインド富士子はカレーを2種、3種と、お得な価格で楽しめるわけですが、夜は全く違うからこその違う店名。
どちらも好きですが僕は特に夜が好きで、定期的に通っているのです。
評価:★★★★☆