fc2ブログ

カレー日記



神奈川 和田塚「麺屋 波(ウェーブ)」カレーつけ麺


つけ麺屋でカレー味のつけ麺を出している所はたまにある。
しかし、ここはそうではなく、カレーつけ麺のみで他のつけ麺が無い、カレーつけ麺専門店だ。
珍しい。

メニューもシンプルに麺の量が違うだけ。
他に限定メニュー的にカレーライスがあったりおでんがあったりするけど、基本はカレーつけ麺。
かなりこだわってるんだろう。

頼んでみると見た目にも綺麗な野菜が乗せられたものが出てきた。
プチトマト、ゴーヤ、山芋、オクラ、さつまいも、人参。
あと白髪ネギとかいわれとメンマと卵と海苔と鶏チャーシュー。
具沢山で嬉しい。

野菜は基本的に鎌倉野菜だそうな。
このあたりもこだわり。

カレーのつけ汁に麺をひたして食ってみると、つけ汁の中に鶏の手羽元が1本入っていた。
こういうサプライズは嬉しい。

カレーの味もかなりこだわりが感じられる。
スパイス感がしっかり活きていて、鶏のスープが実に上品に出ている。
麺ももちもちでコシがあり美味い。

全面的にしっかりこだわっていて、そのこだわりが全て正しい方向に向いているから凄い。

さらに食い進めていくとつけ汁の下の方に鶏の粗挽肉まで入っている。
こんだけ鶏鶏鶏とせめられたら、そりゃ鶏の味が活きるってなもんです。
だから鶏チャーシューが合うわけで。

基本は豚が好きな俺だけど、このつけ麺には鶏が一番と納得。

しかも麺を食い終わった後に「最後お茶漬けにできますんで麺食べ終わったら言ってください」と。

基本的に俺はお茶漬けというかスープに入ったご飯があまり好きではないんだが、こんだけ美味いつけ麺食わしてくれるところが薦める茶漬けで、しかもカレー茶漬けなら、食ってみようと思ってご飯少な目で頼んだ。



ご飯だけでなく、スープも一緒に出してくれた。
ご飯の上に菜っ葉ちらして一仕事加えてあるあたりもこだわりだ。

卓上にゴマと漬物があり、茶漬けはお好みでそれ加えて食うそうな。
言われるがままに食ってみると、実に美味い。

一度で二度美味い。
これはかなりのお得感。

しかも食い終わって会計しようとしたら、「口直しにどうぞ」とアイスクリームまで出してくれた。

完璧だろ。
接客も実に心地よいし、これは良い店だ。

評価:★★★★

味だけで言うなら3.5なんだけど、その他が行き届きまくっているので、俺の中ではかなり珍しい4をつけました。
今まで食ったカレーつけ麺の中で一番美味かったのは言うまでもなく、カレー麺系でもトップだし、つけ麺の中でもトップです。

ここのようにカレーの可能性をさらに広げてくれる店と出会えたのは、カレーヲタとして幸せ。

また行きたい。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード