カレー日記(花月)

新大久保「らあめん花月嵐」ロカプレート
カレー好きなら誰もが知る魯珈。
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどとの企業コラボも話題ですが、今年の夏はハンバーガーのシェイクシャックとのコラボ、さらにはらあめん花月嵐とのコラボも決まっていて飛ぶ鳥を落とす勢い。
花月の魯珈カレーラーメンは8月2日から全国提供ですが、一部店舗で先行販売しているということで魯珈のお膝元でもある新大久保店へ行ってきました。
まず魯珈の幟がはためいていていきなりテンション上がります。
スパイシーカレーラーメン魯珈と名付けられたカレーラーメンと、ミニサイズのキーマカレーもあり、これをセットにしたロカプレートなるメニューもあったのでそちらにしました。
花月でロカプレート。
魯珈ファンとして既に面白いです。
まずラーメンのスープをすすってみるとしっかりしたスパイス感。
上に乗る具は魯肉と高菜と卵。これでかなり魯珈感があります。
麺を食べてみると普段の花月の麺とは違う様子。
粉感があるのがとても良く、程よいコシというか歯ごたえというか歯ざわりで美味しいです。
キーマは万人受けする方向性。
カレー屋のキーマというよりは時折ラーメン屋で見かけるキーマのベクトルなのが面白いです。
どうせならと、これに花月の壺ニラを載せてみるとラーメン屋感が強まって良い感じに。
花月では時々カレー系メニューを出しています。
正直言えば当たりもハズレもあります。
しかし今回は完全に当たりの大当たり。
魯珈の店主えりさんはラーメンマニアとしても知られているだけあって、相当にこだわったのでしょう。
そしてそのこだわりをしっかりと受け止めて再現した花月の凄さ。
どちらも本気度MAXです。
これが全国で食べられるのはとても凄いこと。
他の店舗でも食べてみようと思います。
評価:★★★☆