fc2ブログ

女子高生ラッパー選手権とコロバ・ミルク・バー復活と



このブログではカレーの事ばっかり書いてて己の活動についてほとんど書いてない俺ですが、相変わらず音楽活動も続けているのですよ。

まずタイトルの件。

ニコニコ動画で女子高生ラッパー選手権ってのが開催されるんだって。

http://ch.nicovideo.jp/channel/rapper-senshuken

MCはフダツキでおなじみのDABO先輩ですよ!
デッパーツ進行!

アシスタントが真実ちゃん。
元プリマヴェーラと言えばその筋の人にはわかるかしらねw

で、俺は何に関わってるかって言うと、これのね、課題曲があるわけですよ。
課題曲というかトラックがあって、それに自由にラップを乗せていったものを動画で投稿してくれよJK!って企画なんだけど、JKですからね、自分でリリック書けない子も多いんじゃないかと。
KJじゃなくてJKですからね。
面白くないですね。。。

そうなると敷居高くなりすぎちゃって応募してくれる人少なかったら意味無いじゃん!という事で、初心者向けに例としてリリックつけたものがあり、それをそのままラップしてくれても良いんですよ!と、そういう企画ね。

で、その初心者向けのリリックを担当したのがあたくしAKINO LEEだったというからくり。

女子高生だからね、こんな世の中だからこそね、夢見て欲しいからね、爽やかにポジティブにまとめましたよ。
フックの部分も軽くメロつけちゃったりなんかしちゃったりなんかしましたよ。

真実a.k.a.マミムーンがラップしてくれているので要チェックね。

全国の女子高校生の皆さーんは、是非とも動画投稿してね。
俺もこの企画、楽しみにしてます。
個人的にはHALCALIちゃんのようなグループが出てきてくれたら嬉しいなぁと思うのよ。
ラップしつつダンスしつつみたいなね。

と、お仕事もしつつ、もはや仕事というよりライフワークとなっているバンド活動も再開いたします。

俺が音楽を仕事にするきっかけとなったバンドであるコロバ・ミルク・バーが、明日、27(日)秋葉原クラブグッドマンで復活します。
結成15年目にして初のメンバーチェンジをしたわけだけど、バンド史上一番調子良いんじゃないかと思うよ。
精神的なグルーヴの統一感は間違いなく今までで一番です。
何しろ新しく入ったのが元デブパレードのugazinだからね。
気心知れまくってるわけですから。

こちらはマイペースで続けていく感じなんでね、ガツガツ活動していくわけじゃないんだけど、ライフワークなんでね、一緒に楽しんでくれる人が一人でも多ければハッピーライフになるわけですよ。
なのでお暇なら是非来てね。

以上、久しぶりの活動報告でしたw
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード