カレー日記

新橋「草の花」元祖カムジャタンカレー+プルコギ
韓国にもカレーはある。
何しろココ壱が韓国で人気あるくらいだ。
つまりは日本のカレーが韓国に入って、韓国カレーライスというのができあがっているんだが、日本のものに比べて辛くない。
韓国料理っていうと辛いものをイメージするから、韓国カレーも辛いんだと思ってたけど、韓国の一般的なカレーのレトルト食って、全然辛くない事を知った。
聞くところによると韓国人は辛いものは好きだし得意なんだけど、それは唐辛子のストレートな辛さについてのみで、カレーのような複雑に絡み合った辛さは、どちらかというと苦手な人が多いんだそうな。
というわけで俺の印象としては、韓国のカレーは日本のカレーが妙に薄まった感じなイメージだった。
しかしここのカレーは違う。
韓国カレーではないのだ。
韓国料理屋ではあるんだけど、純粋な本場の味というより、本場の味をベースに創作した、創作韓国料理的な店。
スンドゥブもトマトスンドゥブがあったりするくらい。
そんなわけだからカムジャタンカレーなんてのもあるわけで。
辛さも、唐辛子がしっかり効いてるのでそれなりに辛い。
唐辛子ベースではあるんだけど、カレースパイスも入ってるので単調な辛さではなく、カレーマニア好みの奥行きのある辛さになっている。香りが飛びぬけて立っているわけではないんだけど、辛いだけじゃなくて辛美味い。
辛いのが好きな人にはトッピングでさらに辛くもできるようだ。
具は軟骨とじゃがいもがメインなんだけど、トッピングでプルコギなんかもつけられるという事だったのでつけてみた。
これがね、美味いのよ。
軟骨の旨味がしっかり出ていて、カレーの辛味と軟骨の旨味の相乗効果で美味さ倍増というか二乗。
プルコギなくても十分美味い。
でもそのプルコギがまた美味くて。
ご飯が雑穀米で、これとスープがおかわり自由なのも嬉しい。
評価:★★★☆
カレー780円、プルコギ200円で980円。サラダもスープもデザートもついて1000円いかない。
納得の値段設定。
夜はカレー単品では無いみたいなんだけど、鍋でカレーカムジャタンが頼めるようだ。
夜も飲み放題とかがお得っぽかったので、また行ってみたい。
気に入りました。