fc2ブログ

歌って踊って演じて戦います! あとDJしてカレー食います!



久しぶりのお知らせ。
お知らせするって事は必死だって事w

以前から活動をしております忍者バンド音影がですね、劇団流星揚羽さんとコラボで音楽劇を開催する事になったんです。
前からライヴの中に寸劇取り入れてたりはしたんだけど、今回は演劇がメイン!

その中に楽曲を組み込んでいくという初の試み。
ミュージカルってわけではないんだけど、音楽劇ですね。

ゲストも迎えて、出演者だけでも20人!
大変!

今回はかなり前々からこの公演の為の準備をしておりまして、本気だし必死なんですw

2月の最初の土日に昼夜2公演ずつやります。
是非来てください。

-----

音影×流星揚羽presents 音影最終決戦「幻影」

芝浦STUDIO CUBE326

2月4日(土)昼公演13:30open 14:00start  夜公演18:30open 19:00start
2月5日(日)昼公演12:30open 13:00start  夜公演17:30open 18:00start

前売3000円 当日3500円(各D別)

ご予約はこちら↓

PCの方=http://www.otokage.com/ticket.php

携帯の方=http://www.otokage.com/mob/contact/live.php

-----

本当に是非とも来て欲しい!

写真はこの公演のサントラ的ミニアルバム。
先日コミケから発売しまして、今はライヴ会場物販席での販売と、ブランドX、メロンブックスでの通販もしておりますので、こちらも是非是非!

ついでに他のイベントもお知らせ。

本日1月21日(土)深夜は、渋谷loop annexでDJイベントに出ます。
DJとカレーのイベントという事でお招きいただきましたw

共演DJはギュウゾウさんや矢沢洋子さん。
豪華!

そして来週1月28日(土)も秋葉原CLUB GOODMANにDJとして出演します。
この日は我が最愛のアイドルグループであるチェキッ娘のメンバーさんによるblue chee'sのワンマンライヴ!
大変!

来月2月10日にも高田馬場ESP学園本館地下で開催されるイベントにDJで出ます。

ライヴ活動自体は最近少なめだったんだけど、DJ需要が高まっております。
ライヴも明後日23日に渋谷Milkywayで音影のライヴがあるし、29日には池袋ロサでコロバのライヴもあります。
忙しい!

普段カレーばっか食ってる俺ですが、本業も頑張っておりますw
そんな姿を見に来てくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします!!
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード