fc2ブログ

カレー日記

秋葉原「バックステージpass」

最近ハマっているアイドル現場。
簡単に言うとアイドルメイド喫茶みたいな感じか。

キャストは皆アイドル候補生。
店内にライヴスペースもあり、一日に何度かライヴも行われる。

そんな店なんだけど、カレーメニューがいくつかあったので全部食べてみた。
それのまとめ。



カレー包


カレーパオと読む。
でもキャストの子も読み方それぞれ。
「カレーづつみ」と言う子もいれば「カレーほう」と言う子もいたりw
店員の偉い人がパオって言ってたんで間違いない。

簡単に言うとプチカレーパンみたいなもんだ。

酒のアテやおやつ代わりにちょうど良い。




バターチキンカレー


インド風なんだけど純インドではなく、所謂カフェっぽいカレーだ。
というか、業務用っぽいカレーだ。

この手の店ってやっすい業務用使って原価率押さえまくってるもんなんだけど、ここのは業務用だとしてもその中ではある程度クオリティ高いものを使っているようで好感持てる。

値段は1200円と高いが、キャストの子達に還元されるお金と考えれば納得できる。




キーマカレー


こちらもインド風までいかないカフェ風というか業務用風。
がっつり挽肉ではないけど、グリンピースが入ってたり、意外と辛めだったりするのは良い。

あと卵が写真だと温泉卵だったんだけど、これに乗ってたのは温泉風卵。
白身と黄身を分けて粉まぜて成形しなおした業務用のアレだ。

こういう店だとやはり保存がきくかどうかが重要になってくるわけで、本物の温泉卵を使うわけにもいかんのだろう。

というわけで、ジャンルはバラバラなのでカテゴリ分け悩んだけど、メイド喫茶は日本の文化だしアイドルも日本の文化だし、そこにあるカレーも当然日本の文化なわけで、日本カテゴリにした。

まとめて評価すると、

評価:★★★

くらいかな。
もちろん味と値段を考えればもっと低い。
でも、先程書いたように、この手の店は純粋に味を求めに行っているわけではなく、アイドルを推しに行ってるわけで、その子達に還元されると思えば納得。

そしてこの手の店にしては美味い方なので、そういう意味でも評価は普通より高め。

何より癒される。
最近の俺の癒しだ。
先月オープンしたんだけど、回数数えてみたら3日に1回は行ってる計算になった。
そういう意味では、店としての評価は星4つ以上になるのかもしれない。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード